薬剤抵抗性のBrugada症候群に対するRVOT 心外膜アプローチ

興味深い論文/発表があったので

Prevention of ventricular fibrillation episodes in Brugada syndrome by catheter ablation over the anterior right ventricular outflow tract epicardium.
Nademanee K, Veerakul G, Chandanamattha P, Chaothawee L, Ariyachaipanich A, Jirasirirojanakorn K, Likittanasombat K, Bhuripanyo K, Ngarmukos T.
Circulation. 2011 Mar 29;123(12):1270-9. Epub 2011 Mar 14.

薬剤抵抗性のBrugada症候群に対してEpicardial approachを用いて、Epicardial RVOTのmappingをおこない 、fractionated potentialを指標にablationを行った研究。この内容はSan Franciscoで行われたHRS2011でも発表された。
 症候性(実際にVF episodesがある)のBrugada症候群に対する治療はICDの植込みであるが、VF予防のために有用な薬剤は少なく、薬剤抵抗性でVF storm/ICD頻回作動を呈する症例が存在する。Brugada症候群のVF発生メカニズムについてはよくわかっておらず、以前RVOT(Endocardial mapping)でfractionated potentials/LPsを認めるとする論文or発表があったが、治療にまで踏み込んだのは今回が初めて。
 自分はrepolarization説を取っていたので、Brugada症候群に対するアブレーション治療には否定的だったが、この論文により興味がでてきた。Brugada症候群の心電図変化、VF発生メカニズム、ARVCとの不整脈基質の違いについても今後、研究が進んでいくのだろう。
 HRSで会った、日本のEP doctor達もこの発表/論文に興味を持ったようだった。日本で治療/研究できるように準備しておこうと思う。